AJAJ創立から現在までの時代背景
2019年、日本自動車ジャーナリスト協会(以下AJAJ)は創立以来50周年を迎えました。1969年の創立当時、マイカー時代を迎えクルマが急速に大衆化。1966年に約228万台だった乗用車の生産台数は、1969年には約551万台と一気に増加しています。クルマは興味の対象であるのと同時に所有の対象にもなり、情報を得るために自動車専門誌も増えていきました。
ただ、自動車ジャーナリストは個人で活動していたためクルマの試乗や関連企業への取材には制約がありました。そこで、自動車ジャーナリスト個人17名が所属する協会としてAJAJを創立。以来、年代ごとにクルマを取り巻く環境は大きく変わりましたがAJAJ会員として研鑽を積むことにより、社会にとって価値のある正確で良質な情報の提供を続けています。
■AJAJ年表
■AJAJ創立時会員
※各年の数字をクリックすると、その年の会長・副会長と理事を確認いただけます。
| 氏名 | 筆名 |
|---|---|
| 高岸 清 | |
| 小林 彰太郎 | |
| 池田 英三 | |
| 山岸 秀行 | 成江 淳 |
| 山口 京一 | Jack K.YAMAGUCHI |
| 岡崎 宏司 | |
| 三本 和彦 | 大友 次郎 |
| 五十嵐 平達 | 福島 清至 |
| 大和 道孝 | |
| 内山 吉春 | |
| 大藪 春彦 | |
| 杉江 博愛 | |
| 神田 重巳 | |
| 伊藤 哲 | 折口 透 |
| 見山 亮 | 宮前 良介 |
| 高島 鎮雄 |
- 会長
- 副会長
- 副会長
- 事務局長
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
- 会員
■AJAJ会長・副会長・理事
※各年の数字をクリックすると、その年の会長・副会長と理事を確認いただけます。
| 氏名 | 筆名 |
|---|
| 高岸 清 | |
| 小林 彰太郎 | |
| 池田 英三 | |
| 山岸 秀行 | 成江 淳 |
| 山口 京一 | Jack K.YAMAGUCHI |
| 岡崎 宏司 | |
| 三本 和彦 | 大友 次郎 |
| 星島 浩 | |
| 園部 裕 | |
| 福永 頌 | 鈴木 五郎 |
| 鈴木 弘孝 | |
| 佐藤 健司 | |
| 鈴木 誠男 | 鈴木 一巳 |
| 津々見 友彦 | |
| 米村 太刀夫 | 佐藤 一郎 |
| 日下部 保雄 | |
| 菰田 潔 | こもだ きよし |
| 石川 真禧照 | |
| 石川 芳雄 | |
| 門山 タツヤ | 門山 龍 |
| 川島 茂夫 | 高原 誠 |
| 西村 光生 | |
| 宮崎 嘉雄 | 三宅 彰 |
| 有元 正存 | 千葉 匠 |
| 岡崎 五朗 | |
| 片岡 英明 | |
| 河口 学 | |
| 菊谷 聡 | |
| 島下 泰久 | |
| 鈴木 健一 | 鈴木 ケンイチ |
| 鈴木 直也 | |
| 瀬在 仁志 | |
| 竹岡 圭 | |
| 中村 孝仁 | |
| 西村 直人 | |
| 萩原 秀輝 | |
| 伏木 悦郎 | |
| 藤島 知子 | |
| 丸茂 亜希子 | |
| 松下 宏 | |
| 森川 オサム | |
| 諸星 陽一 | |
| 吉田 由美 |
- 会長
- 副会長
- 副会長
- 会長
- 事務局長
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 事務局長
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 副会長
- 理事
- 理事
- 理事
- 副会長
- 会長
- 理事
- 副会長
- 会長
- 理事
- 副会長
- 会長
- 副会長
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 副会長
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
- 理事
■AJAJ名誉会員・顧問
| 氏名 | 筆名 |
|---|---|
| Paul Frere | |
| 高岸 清 | |
| 山岸 秀行 | 成江 淳 |
| 山口 京一 | Jack K.YAMAGUCHI |
| 三本 和彦 | 大友 次郎 |
| 樋口 健治 | |
| 景山 克三 | |
| 小口 泰平 | |
| 宮本 晃男 | |
| 隈部 一雄 | |
| 平尾 収 | |
| 亘理 厚 | |
| 石山 四郎 |
- 名誉会員
- 名誉会員
- 名誉会員
- 名誉会員
- 名誉会員
- 学術顧問
- 学術顧問
- 顧問
- 学術顧問
- 顧問
- 学術顧問
- 顧問
- 学術顧問
- 学術顧問
- 顧問
- 学術顧問
- 学術顧問
- 学術顧問
- 学術顧問
■AJAJ主な活動記録
| 母と子の楽ラク運転講習会 |
| 母と子の楽ラク運転講習会 〜 お父さんも、ご一緒に!! 〜 |
| みんなの楽ラク運転講習会 |
| 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー |
| 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)によるガイダンス付小中学生特別見学 |
| プロが運転する最新モデルに乗る希少なチャンスを逃すな! (AJAJが協力) |
| ふれあい試乗会 (MSJと連動しAJAJが協力) |
| U-18運転予備校 (MSJなどと連動) |
| AJAJ会員が選ぶ今年のイチバン |
| 軽自動車勉強会(試乗会) |
| AJAJ勉強会 |
| AJAJ講話会 |
| ITS分科会 |
| ボランティア活動 |
- 母と子の楽ラク運転講習会
- 母と子の楽ラク運転講習会 〜 お父さんも、ご一緒に!! 〜
- みんなの楽ラク運転講習会
- 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー
- 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー
- 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー
- 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー
- 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー
- 自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る東京モーターショー
- 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)によるガイダンス付小中学生特別見学
- 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)によるガイダンス付小中学生特別見学
- 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)によるガイダンス付小中学生特別見学
- 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)によるガイダンス付小中学生特別見学
- プロが運転する最新モデルに乗る希少なチャンスを逃すな! (AJAJが協力)
- プロが運転する最新モデルに乗る希少なチャンスを逃すな! (AJAJが協力)
- プロが運転する最新モデルに乗る希少なチャンスを逃すな! (AJAJが協力)
- ふれあい試乗会 (MSJと連動しAJAJが協力)
- U-18運転予備校 (MSJなどと連動)
- AJAJ会員が選ぶ今年のイチバン
- 軽自動車勉強会(試乗会)
- 軽自動車勉強会(試乗会)
- AJAJ勉強会
- AJAJ講話会
- AJAJ講話会
- AJAJ講話会
- ITS分科会
- ボランティア活動

